映画評論『Three Billboards Outside Ebbing, Missouri』
Three Billboards Outside Ebbing, Missouri 『スリー・ビルボード』 本年度劇場鑑賞作品vol.10 公式サイト 『スリー・ビルボード』 ↑詳しいストーリーや人物情報は、こちらを御覧下さいませ↑ 監督🎬【マーティン・マクドナー】 【フランシス・マクドーナンド】 【ウディ・ハレルソン】【サム・ロックウェル】...
View Article相性抜群『犬猿』
「犬猿の仲」という言葉があって 辞書で引くと「何かにつけていがみ合うような仲の悪さ」とあります。 あいつとあいつは犬猿の仲だ。 よく政治にも絡めますよね。一番代表的なのは、アメリカとロシアが犬猿の仲って具合に。 日本の今だったら・・安倍総理と朝日新聞とかかな。鬩ぎ合ってますけど。どちらかが折れないとね(^◇^;)...
View Article映画評論『The Shape of Water』
本年度アカデミー賞 最優秀作品賞最優秀監督賞最優秀作曲賞最優秀美術賞 受賞作品 『シェイプ・オブ・ウォーター』 本年度劇場鑑賞作品vol.26 ジャンル〔ダークファンタジー /ラブドラマ〕 監督🎬【ギレルモ・デル・トロ】 出演 【サリー・ホーキンス】 【マイケル・シャノン】【リチャード・ジェンキンス】【オクタヴィア・スペンサー】【マイケル・サタールバーグ】...
View Article映画評論『Ready Player One』
『レディ・プレイヤー 1』 本年度劇場鑑賞作品vol.36 ジャンル〔SFアドヴェンチャー〕 物語) 2045年 世界は荒廃している。 アメリカ合衆国オハイオ州コロンバス (wikipediaより) 町の住民には夢や希望がなく、この状況をよくするために決起するキッカケもなくなっていた。...
View Article映画評論『Wonder』
『ワンダー』 邦副題「君は太陽」 本年度劇場鑑賞作品vol.56 ジャンル[人間ドラマ] 監督🎬【スティーブン・チョボスキー】 主人公のオギー【ジェイコブ・トレンブレン】 姉【イザベラ・ヴィドヴィッチ】 姉の親友【ダニエル・ローズ・ラッセル】 オギーの親友【ノア・ジュプ】 校長先生【マンディ・パティンキン】 母親【ジュリア・ロバーツ】 父親【オーウェン・ウィルソン】...
View Article『心境報告』
アメブロを始めて今月で8年目になりました。 杮落とし記事 8年って・・中学校に入学した人が、成人する年数ですね(笑) (そりゃそうだ) 今、進行形で考えることがあります。 (言ってごらん。) もう少し記事を書きたいな。昔みたいに(記事を書くことを)習慣にしたいなぁ、と惟っています。 (多分無理だな)...
View Article『穀物運動会』
映画を観に行きますよね。私にとっては日常のこと。 昔と違い劇場スタッフとの会話は殆どなくなりました。 年齢を重ね社交性がなくなったのかも知れませんし、時代のせいかも知れません。この場合は後者で考えます。時代に合わせて生きていく臨機応変さも必要だなぁ。...
View Article『神鳴りさま』
短い話を致します。 他愛もない話です。 この「他愛ない」という言葉の意味は、 しっかりしたところがない。手応えがない。張り合いがない。取るに足りない。とりとめもない。 などの意味を持ちますが、この意味合いに「愛」という漢字を用いた昔の日本人は素敵だなと思います。 では手応えがない・・他愛もない話をしよう。愛想尽かされない程度に。 ALL IS NEED IS LOVE...
View Article『お口にチャック』
自宅の郵便ポストを開けると何も書かれていない茶封筒が入っていた。 糊付けはされていない。 封を開けて見ると 縦書きの便箋が1枚。 中央に大きく 中吉 「なんだこれ?」。ポカーンとする。2018年を御神籤で表すならそんな総括。 __ 昨年日本で公開された新作映画の内、私が鑑賞した劇場鑑賞数は〔107本〕でした。...
View Article『ほしぞら』
3月11日。東日本大震災から8年が経ちました。 被害に遭われた皆さまに心よりお悔やみ申し上げます。 あの時に地震や津波の被害に遭われた知人達。「原発の町」に住み強制立ち入り禁止区域となり東京に避難した私の親戚。震災以降、被災地を訪れ、それを通し知り合った人達。 信じられないくらいの人の命が失われたことは、自分が生きてきた中で一番の混乱でした。...
View Article『THE映画館』
ご無沙汰してます。 約5ヶ月ぶりの更新なので、お忘れの方、結構いらっしゃるかと思います。 だいぶ滞っておりますが、書ける時に書くスタンスを、もう少し意識できたらと思います。 ドント・フォーゲット・ミー。 ___ 7月の1週目の出来事になります。 夕方の時間帯に『スパイダーマン』の最新作を映画館で劇場鑑賞。...
View Article『THE映画評論:18作品』(前編)
「15年間続けてきたんだ。だけど今年こそ劇場鑑賞数100本(3桁)いかないかもなぁ・・。」 毎年言ってるこのセリフ。通年は上半期だったけど、今年は8月の炎天下の下で汗を拭い呟いていた。諦めの心の声というよりは自分を納得させるような気持ち。 結局なんだかんだアーダコーダ喚いても年間100本は当たり前に超えていたので、映画依存の病気みたいな口癖なのですが、...
View Article『悲しみの覚え方』
台風19号によって被災・被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 関東地方に台風が直撃した12日の土曜日は都内で仕事をしておりました。前日からJRの計画運休は発表されていましたので、対照的に当日も運行していた地下鉄を利用しました。夕方以降も動いていましたが、いつ止まるか解らないので、太陽が沈む前を目安にと早めの帰宅をしました。...
View Article『THE映画評論:18作品』(中編)
『アイネクライネナハトムジーク』 監督🎬【今泉力哉】 主演【三浦春馬】【多部未華子】【矢本悠馬】【森絵梨佳】【原田泰造】他 本編上映時間〔119〕分 寸評:(オムニバス調構成で登場人物が多いためある程度展開に沿って纏めた流れを書きます)...
View Article『THE映画評論:18作品』(後編)
1記事ごとの間隔が空いてしまったこと、読者の方には大変申し訳なく思います。続きを書きます。 _____ 日本映画『惡の華』 監督🎬【井口昇】 主演【伊藤健太郎】【玉城ティナ】【秋田汐梨】【飯豊まりえ】他 本編上映時間〔127〕分 物語)...
View Article『名残の稲穂とTHE映画評論『コロカノ』』
2年ほど前になると思いますが、アメーバ内のアプリに「Amebaなう」がありました。 覚えている方、利用されていた方も多くいらっしゃると思います。 私は当時「Amebaなう」をとても重宝しており、今でも時々「Amebaなうがあればなぁ・・」と欲していることシバシバです。...
View Article『THE映画評論8作品』
前回の18作品後に新たに鑑賞した劇場公開作を鑑賞順に複数回に分けて紹介致します。(現時点で全て書くなら23作品です)シネコン時代のロードショウはナマモノ。更新の間隔を空けないよう心掛けますが、ナマケモノの筆者である事情を何卒ご理解くださいませ。ではクセモノの映画評論を書き始めます。 ___ シリーズ3作品目『アナベル 死霊博物館』 原題)Annabelle Comes Home...
View ArticleTHE映画評論『Last Christmas』
『ラスト・クリスマス』 昭和の少女漫画家が脚本を書いたのか!?と思ってしまうほどありきたりな脚本ですし、絶賛!というわけではないですが、久しぶりに1記事を書きたくなったので書きます。 監督🎬は『ゴーストバスターズ2016』の【ポール・フェイグ】。 英国(ロンドン)が舞台で英国にゆかりのある俳優が出演なので、てっきり英国映画かと思って観ていましたが、アメリカ映画となります。...
View Article『THE映画評論9作品』
『マレフィセント2』 原題)Maleficent:Mistress of Evil 監督🎬【ヨアヒム・ローニング】 出演者【アンジェリーナ・ジョリー】【エル・ファニング】【ミシェル・ファイファー】【ハリス・ディキンソン】【サム・ライリー】【キウェテル・イジョフォー】 本編⏰[118]分 公開日[10月18日]...
View Article